keturo_main

寒~い新潟の冬、暖房し始めると窓にはびっしり水滴… いつの間にかサッシや木枠にカビが、ということも少なくありません。

冬場の嫌な室内結露対策

室内結露があると、その水気によって窓まわりが傷んでしまう他、様々な弊害があります。

結露で起きる弊害

新潟市北区T様邸内装リフォーム前 窓際にカビが発生

カビ・ダニの発生

サッシや枠に黒いものが点々と・・・黒カビです。
私たちにとって快適な25℃くらいの温度はカビにとっても快適です。そこに結露で湿気が加われば、窓サッシでも枠でも壁紙でもカビが繁殖します。

カビの胞子、ダニの死骸がアレルゲンになることはよく知られています。

対応

カビがあれば繁殖のために胞子を飛ばしますから、見つけ次第すぐに掃除してください。掃除の際も胞子が飛び散りますので、窓を開け、マスクを着用して行いましょう。

専用のカビ取り剤や塩素系漂白剤など、サッシの材質に合わせたものを使ってカビを退治し、掃除後は消毒用エタノールで菌を死滅させるようにすると、繁殖を抑えられます。
定期的なお掃除と、結露による水分をいち早く取り除くことが大切です。

建物が傷む

新潟市北区O様邸リビングリフォーム前_腐った窓枠

結露によって濡れることで、木質の建材は腐ってしまいますし、鉄製のものはサビが発生します。内装クロスなどにもシミができます。
湿気が多い環境はシロアリも好むところですので、シロアリが住み着いて被害が発生する場合もあります。

対応

傷んでしまった建材はリフォームによって交換することができます。新品になるわけですからきれいにはなりますが、結露という原因が解消していなければまた数年で同じ状態になってしまうでしょう。

リフォームをするのなら、傷んだ部分を交換するのと同時に、結露をしないような対策も盛り込んだプランを立てるのが賢明です。

結露を防ぐ方法

結露は、工夫次第である程度防ぐことができるので、まずは結露ができる仕組みを知って有効な対策を取りましょう。

結露するしくみ

結露の仕組み

暖かい空気ほど、多くの水分を水蒸気として含むことができますが、逆に冷たい空気は水蒸気として保持できる水分量がすくなくなります。
家の中は暖かいので、空気中の水分は水蒸気として漂っていますが、外気に接する窓は冷たくなっているので、ここに触れると結露します。窓が氷を入れたグラスのようなものと仮定するとわかりやすいかと思います。

つまり結露が発生するポイントは「湿度と温度差」です。

生活の中で結露を防ぐ方法

空気の通り道を作る

暖かい空気は上に行き、冷たい空気は下に行きます。家の中に温度の偏りがあると、温度の低い部分で結露が発生しやすいです。サーキュレーターや扇風機を使って部屋の空気を循環させましょう。

壁に接している家具の裏面に結露やカビは発生していませんか?湿気がこもると結露するので、空気が通るように壁と家具は離して設置しましょう。

適切な温度、湿度に保つ

室内の適切な温湿度は室温20~23℃、湿度40~60%程度です。まずは小さなものでも良いので温湿度計を買って、室内の温湿度を観察してみることをおすすめします。

こまめな換気と、エアコンのドライ機能や除湿器を活用して温湿度を適切に保ちます。

暖房方法を変える

ガスファンヒーターや石油ストーブは、実は燃料を燃焼する際に大量の水蒸気を発生させます。結露を避けたい場合、気密性の高い住まいではそれらの燃焼系の暖房は避けてください。

エアコンやオイルヒーターは、電気なので水蒸気の発生はありません。ホットカーペットの利用もおすすめです。

結露の原因となる石油ストーブ「加湿」ならぬ「過湿」?!石油ストーブの上にやかん

「窓の結露がすごいので何とかしてほしい」とのご要望でお客様のお宅をおうかがいすると、石油ストーブの上で常にやかんで湯沸かしされていることが少なくありません。石油ストーブをつけないと寒くて仕方ないとのこと。新潟の冬は本当に寒いですよね・・・。お気持ちはよくわかりますが、やはり湿度の上がりすぎになってしまいます。
結露が気になる場合は湯沸かしはやめて、適度に換気しながら使用することをおすすめします。

リフォームで結露しにくい家に

断熱できていないと結露する

室内の結露は十分に嫌なものですが、断熱ができていないと、もっと恐ろしい「壁内結露」も起こります。結露を防ぐためには家全体の断熱リフォームが有効です。

結露の対策、断熱リフォーム

断熱リフォームは大規模なものから、室内だけでできる簡易的なものまで様々です。

窓サッシ交換や二重サッシ

断熱材の敷き込みや吹付け

断熱パネルの内張り

外壁に断熱塗料や断熱材

「この工事で家が暖かくなると聞いたから」などと漠然とした工事をすると、効果的でないばかりか結局無駄に終わってしまうこともあります。
なぜ結露するのか?なぜ家が寒いのか?必ずその原因を突き止めて、最適の断熱工事を選びましょう。

ゆい工房の断熱リフォーム

ゆい工房ってどんな会社?

よくある質問

リフォームで断熱性能を高めることはできますか?

可能です。断熱リフォーム工事の方法は多種多様ございます。住まい全体の図面や現地調査を綿密に行った上で、リフォーム工事費用を考慮し、お客様に最適なリフォームプランをご提案します。

各市町村や国などの補助金を使用したいです

お客様に有意義な情報提供のほか、各種補助金などの代理申請を行い、お客様の負担が少なくなるよう努めております。

例:新潟市健幸すまいの助成金、介護保険、新潟市住宅リフォーム助成、減税、税減額措置、補助制度、融資制度など