新潟リフォームゆい工房 > ウッドデッキ
ウッドデッキ
「ウッドデッキを作ってバーベキューがしたい!」
「ウッドデッキがぼろぼろになってきた…手入れはどうしたらいい?」
などなど、新潟市北区・新発田市周辺でウッドデッキについてお考えなら、ゆい工房に一度ご相談ください。
ウッドデッキのポイント
メンテナンス
ウッドデッキには人工木製と天然木製があります。
天然木製ウッドデッキは雰囲気が良いですが、紫外線と風雨にさらされているため1~2年おきに塗装メンテナンスが必要。
毎年のことですから、DIYに挑戦するのも良いでしょう。その場合の費用は塗料と道具の実費のみで済みますね。
人工木(樹脂)やアルミ製の屋外デッキは、水洗いや水拭き程度のメンテナンスになります。
必要に応じてフェンスの設置を
道路やご近所からの視線が気になると、ウッドデッキを楽しめません。周りに対する配慮としても、ウッドデッキにはフェンスの併用を検討してください。特にお子様を遊ばせるときなどは、転落防止のためにもフェンスが有用です。
日照対策
真夏などは暑くなりすぎる事があるので、ウッドデッキの色を薄いブラウン系にしたり、サンシェードを使うなど工夫しましょう。
外構リフォームはお気軽にご相談ください
お家の中も外も、住まいのことならおまかせください。ゆい工房はしっかりお客様と向き合います。
私たちがリフォームで目指すのは、お悩みの解決だけではなく、安心して笑顔で毎日を送っていただけること。お客様の理想やライフスタイルを理解した上で、問題解決できるようお客様と一緒に考えます。
エクステリア・外構リフォームについてよくある質問
質問をタップすると回答が表示されます
家のリフォームと一緒に外構リフォームもしたいのですが
はい、可能です。お家と一緒に現地調査させていただきます。
庭を駐車場にする、庭木の移植や庭石の撤去など行なっておりますのでご相談下さい。
職人さんにはお茶やお菓子を出したほうがいいのですか?
お茶出しは不要です。
必要な分は持参しますので、気にせずお過ごしください。