新潟市北区、東区、江南区、聖籠町、
新発田市、阿賀野市のリフォーム

\お気軽にお電話ください/

新潟リフォームゆい工房へお電話

電話受付時間/8:30-17:30

事例お客様の声ご検討中の方へQ&A

新潟のお風呂リフォーム

お風呂、キッチン、トイレなど水まわりは15~20年ほどがリフォームのタイミング。
また、給湯器の耐用年数は10~15年と言われています。
お風呂リフォームの機会に、給湯システム(エコキュートなど)も最新のものにすれば、省エネで快適なお風呂になります。

おすすめのお風呂リフォーム

お風呂リフォームで温かく省エネに

冬が特に寒い新潟では、お風呂の寒さ、冷めやすさがネックです。

最新のシステムバスは、断熱性能の良い素材を使って浴槽全体を包み込む形になっています。
保温性が高いとお湯が冷めにくいので、電気でもガスでも燃費が良くなり家計に優しいです。

お風呂、脱衣所に冷暖房を設置したり、窓を樹脂サッシに変更することで、お風呂の寒さを防ぎます。

お年寄りも楽になるお風呂リフォーム

お風呂の折れ戸を開けた拍子に、中の人にぶつかったことはありませんか?

引き戸に変更して間口を広くすれば、ぶつかる心配もなく入浴介助もやりやすくなります。

段差がなく滑りにくい床、手すりの設置などがあれば、お年寄りでも安心して一人で入浴することができます。

あなたのお宅に最適な
お風呂リフォームをご提案します

ゆい工房はもともと、新潟市北区周辺の水まわりの修理を行う会社でした。今も修理専門部署があり、お風呂や給湯器が不調なときにはお客様から連絡をいただきます。そして「困ったときにすぐに来てくれる」と喜ばれています。

お風呂のリフォームに伴う給湯器の交換や水道工事、リフォーム後のメンテナンスまでしっかりとご対応します。

お風呂リフォーム事例

風呂リフォームについてよくある質問

質問をタップすると回答が表示されます

お風呂リフォームの工期はどれくらいですか?

お風呂リフォームの工期は3日~10日です。
ユニットバスの入れ替えだけでなく給湯システムの変更があるなど、工事の内容によって変わります。

お風呂リフォーム中の入浴はどうしたらいいですか?

実家でお風呂を借りたり、入浴施設に行ったりされる方が多いです。
そういった対応が難しい場合、お客様の状況によって取れる対応が変わりますので、リフォーム担当者とご相談ください。

>どうする?リフォーム中のお風呂事情

介護リフォームには介護保険が使えますか?

はい。
要介護認定を受けた方の保険証の住所で、かつ現在住んでいる建物を介護目的でリフォームする場合、最高18万円が介護保険から支給されます。
担当のケアマネージャーさんや地域包括支援センターへ相談してみてください。

ページの先頭へ