
リフォームデータ
リフォーム箇所 | お風呂、トイレ |
リフォーム内容 | 風呂交換(タイル浴室→ユニットバス) トイレ交換(段差あり和式→水洗洋式) 下水切替(汲み取り→下水道接続) 脱衣室内装、洗面台交換 他、窓交換、雨漏跡の補修、外壁補修など |
リフォーム費用 | 約280万円(税抜) |
工期 | 約18日 |
築年数 | 約50年 |
家族構成 | 2人(ご夫婦) |
リフォーム担当 | 長谷川 |
リフォーム内容
親御さんの住むお家を直したいとのことで、離れて住むお子さんからご相談いただきました。
親御さんのその前の代に建てられた、築50年を超えたお家です。あまりこだわらないので不便なところを必要最低限直してほしいとのご要望でした。
水まわりリフォーム前
水まわりリフォーム後
リフォーム担当者より
建ててから手を加えたことがなくトイレが古いので、冬でも屋外にある別のトイレを使っておられたそうで、今回のリフォームでだいぶ楽になると喜んでいただきました。
特にお母様は足の具合が良くないとのことで、お子さんの方も見るに見かねて私どもにご相談くださったようです。
お風呂、トイレに手すりを設置したので早速お役に立っていることでしょう。
必要最低限の部分だけのリフォームにしたいとご相談いただいたので、まだ使えそうな洗面台などは残すプランもお作りしましたが、ご両親のご希望で洗面脱衣室と洗面台もリフォームになりました。
特にお年寄りは「このままでもいいんだ」とおっしゃることが多いのですが、やっぱり実際きれいになるとあちこちやりたくなるようですね。今後のライフプランやご予算も鑑みて、ご検討をしっかりサポートします。
追加で和室リフォームのご依頼もいただき現在プラン中です。
お風呂、トイレ、窓のリフォームで国の「こどもエコ住まい支援事業」補助金の対象となり、申請させていただきました。
よくいただく質問
質問をタップすると回答が表示されます
トイレリフォームの工期は半日~7日です。
単純に便器交換(水洗から水洗)だけの場合は半日程度ですが、内装工事や配管工事の有無、下水接続・浄化槽設置の有無…など条件によって変わります。
他にトイレがないなど不便な場合には、夕方に仮復旧して使用できるようにしますので心配ありません。長期のリフォームの場合は仮設トイレの設置も行います。各家庭のご都合に合わせて個別にご対応いたしますので、詳しくはリフォーム担当者とお打合せください。
実家でお風呂を借りたり、入浴施設に行ったりされる方が多いです。
そういった対応が難しい場合、お客様の状況によって取れる対応が変わりますので、リフォーム担当者とご相談ください。
お風呂リフォームの工期は3日~10日です。ユニットバスからユニットバスへの取替えだと工期は短め。タイルの在来浴室からユニットバスに変更する場合は、解体に時間がかかるため10日前後かかります。
その他、レイアウトの変更や配管の延伸をするかどうかなど、工事の内容によって変わります。