
リフォームデータ
リフォーム箇所 | リビング、フルリフォーム、減築、外構、カーポート |
リフォーム内容 | 減築(車庫+和室2部屋分) 玄関扉交換 内装(和室から洋室) 外構(コンクリ土間+カーポート2台) ブロック塀→フェンス 瓦の葺き直し 室内建具交換 等 |
リフォーム費用 | 約1680万円(税抜) |
工期 | 約120日 |
築年数 | 約90年 |
家族構成 | 3人 |
リフォーム担当 | 近藤 |
設計 | 鈴木 |
リフォーム内容
築90年のお家が広すぎて、使っていないのにお手入れも大変だし…と相談会にご来場されました。
減築には想像以上に費用がかかりますので、よくご相談の上、減築と外装、玄関、居間の内装リフォームを行い、減築したところにカーポートを設置しました。
減築リフォーム前
減築リフォーム後
リフォーム担当者より
いつ行っても「新築みたい」と喜んでくださるので私どもとしましても大変光栄です。駐車場も広くなり、お子さん方が遊びに来られるにも便利になりましたね。
実はフェンス工事の際に私どもの伝達ミスでご指定通りに施工できなかった箇所があり、お詫びと話し合いの上ご対応させていただきました。大変申し訳ございませんでした。応じてくださり誠にありがとうございました。
広いお家はメンテナンス性、断熱性が気になりますが、減築して建具なども新しくなりましたので昨年までより暖かく、この先しばらく安心して過ごしていただけると思います。
工事の進捗を楽しみに見守ってくださる様子が印象的なH様。長期に渡る工事だったのでご不便や我慢をしていただくことも多かったのではないかと思うのですが、全然気にならなかったといってくださり、前向きさと言うか何でも楽しんでおられる姿に多くを学ばせていただきました。本当にありがとうございました!
またなにかありましたら、ぜひお手伝いの機会をいただければと存じます。
窓の入替えや断熱工事で国の「先進的窓リノベ」「子育てエコホーム」補助金の対象となり、約25万円支給されました。
よくいただく質問
質問をタップすると回答が表示されます
はい。大丈夫です。
完全分離ですとキッチン、お風呂、トイレなど一通りのものは各世帯別々に揃えますし、好みも生活スタイルも違うのですから、各世帯ごとにお打ち合わせできます。
ただ、最初の間取り決めや外観についてなど、お話の内容によって必要な際は同席をお願いしております。
はい、可能です。お家と一緒に現地調査させていただきます。
庭を駐車場にする、庭木の移植や庭石の撤去など行なっておりますのでご相談ください。
リノベーション(renovation)には「更新、革新、刷新」等の意味があり、「既存のものを更新して新しい価値をつけること」をリノベーションといいます。リフォーム(reform)は古くなった部分を下のように直すことが該当します。
一般的には使用目的や間取りの変更を伴うような比較的大きな改修をリノベーションというケースが多いです。