#内装
『内装』リフォーム事例
『内装』リフォームを
利用されたお客様の声
『内装』リフォームをご検討中の方へ
内装よくいただく質問
質問をタップすると回答が表示されます
貴重なものにつきましては、お客様ご自身での移動をお願いしておりますが、その他の家具に関しては弊社で移動しますのでご安心ください。
また、移動の際はリフォームの進行とともに養生を万全にした上で、細心の注意を払って行います。
はい、ペット対応リフォームのご提案もさせていただきます。
滑りにくい床材や傷つきにくい壁紙のほか、猫ちゃんの脱走防止用の建具、壁付けのステップ、ワンちゃん用の洗い場などご提案できます。
どうしたいのか、何に困っているかなどお知らせください。
大きく分けると4つ理由があります。
1、家族の健康ため。・・・屋内の温度差によって血圧が上がったり下がったりし、脳内出血や大動脈解離、心筋梗塞、脳梗塞を招く「ヒートショック」を防ぎます。2006年のデータでは、年間14,000人がヒートショックで亡くなっています。
2、省エネのため。・・・正しく断熱されていると冷暖房が効きやすいので、省エネルギーになります。(家計にも良いですね。)
3、家の長持ちのため。・・・正しく断熱・通気されていると壁の内側の結露が発生しにくいので、家の内部構造のカビや腐食を防ぎます。結果、家が長持ちします。
4、快適に過ごせる。・・・部屋の暑さ・寒さは、暮らしに直結します。広い家なのに、寒さを防ぐために間仕切りして小さく使うのはもったいないと思います。
はい、もちろん可能です。
なぜ和室を洋室にしたいのか、どのように使いたいのか、理由とご希望をご共有ください。建具はそのままで畳をフローリングにするなど和洋折衷も可能です。ご希望とご予算に合わせて一緒に考えましょう。