
リフォームデータ
| リフォーム箇所 | 浴室、LDK、玄関~廊下、トイレ等 |
| リフォーム内容 | 浴室取替え(タイル→ユニットバス) 和室から洋室 玄関・廊下・トイレ等の内装 内窓設置 給湯器取替え 等 |
| リフォーム費用 | 約530万円(税抜き) |
| 使用商品 | ユニットバス:サザナ(TOTO) 窓:サーモスⅡ(LIXIL) 内窓:インプラス(LIXIL) |
| 築年数 | 約40年 |
| 工期 | 約30日 |
| リフォーム担当 | 長谷川 |
リフォーム内容
15年ほど前に中古住宅を購入されたK様御夫婦。ご家族が足を悪くされたのと、築年数も経っているので、お風呂と内装のバリアフリーリフォームをご依頼いただきました。
寝室を1階にして、生活のすべてを1階で完結できるようにします。
新発田市K様邸 バリアフリーリフォーム前
きれいに使っておられますが、全体的に築年数なりの古さと、あちこちに段差があります。
新発田市K様邸 バリアフリーリフォーム後
お風呂を取替えたほか、LDKの隣の和室を洋室にし、床をフラットにしました。ベッドを置いて1階だけで生活していただけます。
リフォーム担当より
K様には以前から外壁工事などご依頼くださり、誠にありがとうございます。今回は写真に写っているところ以外に、玄関や廊下の内装張り替え、内窓設置、コンロや給湯器の取替えなどを行っています。
LDKと寝室をつなげた工事後の写真をお見せできず申し訳ありません。お客様には工事中にご不便をおかけしていますので、出来上がったらいち早く使っていただきたいですし、家財道具などもありますので、写真よりもお客様の生活を優先した次第です。ご理解いただければ幸いです。
和室部分にちょっと小上がりまではいかないような段差があり、間取りに悩まれましたが、フラットにすることにまとまりました。(解体してみたら掘りごたつがあり、そのために高くなっていました。)
今回の工事で生活圏を集約したことで、階段を昇り降りするより楽に、暖かく暮らしていただけると思います。
内窓等で国の「断熱窓リノベ」補助金の対象となり、申請させていただきました。














