
リフォームデータ
リフォーム箇所 | 水まわり、給湯器、窓 |
リフォーム内容 | システムキッチンの取替え トイレ取替え(洋+小便器から広い洋式) お風呂取替え(タイル→ユニットバス) 洗面台取替え・脱衣室内装 給湯器取替え 窓取替え 内装 外壁補修 |
使用商品 | キッチン:シエラ(LIXIL) カップボード:シエラS(LIXIL) 風呂:サザナ(TOTO) 洗面:オフトW三面鏡タイプ(LIXIL) 窓:サーモスⅡ(LIXIL) トイレ:ピュアレスト+ウォームレット(TOTO) 給湯器:ガス24号オートタイプ(ノーリツ) |
リフォーム費用 | 約500万円(税抜) |
工期 | 約20日 |
築年数 | 約40年 |
家族構成 | 1人 |
リフォーム担当 | 瀧澤 |
設計担当 | 鈴木 |
リフォーム内容
築40年で一度もリフォームしたことがないK様邸。全体的にリフォーム時期にあたります。
床などにも気になるところがあり、一人暮らしのお母様のために水まわりを交換したい、と遠方のご家族がメールでご連絡くださいました。
新潟市北区K様邸水まわりリフォーム前
新潟市北区K様邸水まわりリフォーム後
リフォーム担当者より
一人暮らしのお母様が住む家を、使いやすく掃除も容易に…ということで遠方のお子さんからお問い合わせいただきました。最初はほぼメールでのお打ち合わせでしたが、しっかりとご対応くださり大変ありがとうございました。
打ち合わせ段階で寒波による凍結・水漏れがあり応急処置させていただきました。寒いさなかに避難されるなど大変だったことと思います。また、住みながらの工事ではないため工事を早く行うことが出来ました。ご協力ありがとうございました。
お風呂、トイレ、手すり、窓などが対象になり、国の”こどもみらい住宅支援事業”、”先進窓リノベ事業”、新潟市の”健幸住まいリフォーム支援”補助金申請させていただきました。
よくいただく質問
質問をタップすると回答が表示されます
介護リフォームも承っております。
手すりの取り付けや段差の改修など、介護リフォーム(バリアフリーリフォーム)のプランは複数ありますが、ご家族にピッタリのプランでなければなりません。どんな改修が必要かお客様と一緒に考え、より住みよい環境を作るお手伝いをいたします
はい。
要介護認定を受けた方の保険証の住所で、かつ現在住んでいる建物を介護目的でリフォームする場合、最高18万円が介護保険から支給されます。
ゆい工房でも申請のお手伝いをいたしますので、担当者にご相談ください。
はい。
新潟市ですと「高齢者向け住宅リフォーム助成」「健幸すまいリフォーム助成」があります。新潟市外でも同様の助成がありますが、細かい条件が違いますので自治体のサイトなどでご確認ください。
また、介護認定されているご家族の介護目的のリフォームに対しては、介護保険からの支給も利用できますので、合わせてご検討ください。
トイレリフォームの工期は半日~7日です。
単純に便器交換(水洗から水洗)だけの場合は半日程度ですが、内装工事や配管工事の有無、下水接続・浄化槽設置の有無…など条件によって変わります。
他にトイレがないなど不便な場合には、夕方に仮復旧して使用できるようにしますので心配ありません。長期のリフォームの場合は仮設トイレの設置も行います。各家庭のご都合に合わせて個別にご対応いたしますので、詳しくはリフォーム担当者とお打合せください。
実家でお風呂を借りたり、入浴施設に行ったりされる方が多いです。
そういった対応が難しい場合、お客様の状況によって取れる対応が変わりますので、リフォーム担当者とご相談ください。
お風呂リフォームの工期は3日~10日です。ユニットバスからユニットバスへの取替えだと工期は短め。タイルの在来浴室からユニットバスに変更する場合は、解体に時間がかかるため10日前後かかります。
その他、レイアウトの変更や配管の延伸をするかどうかなど、工事の内容によって変わります。