新潟市北区、東区、江南区、聖籠町、新発田市、阿賀野市のリフォーム
\お気軽にお電話ください/
電話受付時間/8:30-17:30
リフォームに使える補助金・助成金制度のご案内です。
制度は毎年変更が入ります。また、期限前でも予算消化次第終了しますので、検討中の方は最新情報をご確認ください。
期間:~2025年12月31日
上限:60万円/戸
リフォームは子どもがいない世帯も対象です。窓を含む断熱工事や高断熱浴槽などエコ住宅設備の設置が対象です。
上限:200万円/戸
窓の断熱性を高める工事や玄関ドアの交換に補助金がでます。
期間:~2024年12月31日
上限:6~20万円/台(機種による)
エコキュート、ハイブリッド給湯器などの高効率給湯器や仮定要燃料電池の導入に補助金がでます。
期間:~2025年3月
上限:10万円
新潟市内の子育て・高齢者世帯が行う省エネ化・バリアフリー化等の工事に補助金がでます。
上限:15~30万円/戸(課税額による)
65歳以上で要介護もしくは要支援の認定を受けた方と同居する世帯が、浴室改修やバリアフリー工事を行う場合に補助金がでます。
新潟市の空き家を活用する場合のリフォームや解体にかかる費用の一部を市が助成します。
1981年5月31日以前に建てられた木造住宅の耐震診断・耐震設計・耐震改修工事に補助金がでます合のリフォームや解体にかかる費用の一部を市が助成します。
子育てグリーン住宅支援事業
先進的窓リノベ2025事業
給湯省エネ2025事業
賢いお金の使い方、無金利ローンのご案内
4/19(土)、20(日)新発田リフォーム相談・水まわり見学会
【終了】3/22(土)、23(日)豊栄リフォーム相談会
新潟市健幸すまいリフォーム補助金2024
リフォームローンと住宅ローンの違いとは?
50代からのリフォーム資金づくりにリバースモーゲージ
種類別リフォームのご案内
新潟のリフォーム施工事例
新潟のリフォーム
外部サイト