
リフォームデータ
リフォーム箇所 | お風呂 |
リフォーム内容 | お風呂取替え |
リフォーム費用 | 約120万円(税抜き) |
使用商品 | サザナ(TOTO) |
工期 | 約7日 |
築年数 | 約33年 |
リフォーム担当 | 佐藤 |
リフォーム内容
タイルがところどころ割れて、はげてしまっていました。また手すりがなかったり、入り口の段差があったりで、滑ってヒヤッとすることがあったそうです
寒さや痛みは我慢すればできたのですが、今後ケガするのも嫌だと思ってお風呂のリフォームを決断されました。
D様より

リフォームが終わって初めての入浴した時、まず感じたのが浴槽が浅くなったところです。最初は違和感がありましたが、慣れるとラクですね。」とコメントをいただきました。
よくいただく質問
質問をタップすると回答が表示されます
張替えは文字通り、既存の外壁を剥がして撤去したあとで新しい外壁を張ります。上張り(カバー工法)は既存の外壁の上から新しい外壁を張ります。
上張りは金額が安く済み、工期も短いですが、外壁を剥がさないので壁内の点検・補修はできません。また、すでにカバーリングされていたり、家の構造部が傷みすぎたりしていると選べない場合があります。
張替えは上張りよりも工期、金額がかかりますが、外壁を剥がすことで壁内の防水シート・木部・断熱材の点検補修ができるところがメリットです。
外壁の塗装は経年劣化してしまいます。経年劣化は、夏の直射や冬の風雪による塗装膜の膨張と収縮の繰り返しにより起こります。塗膜が劣化すると防水性能が落ち、外壁材本体の劣化、壁内への水の侵入に繋がります。大切な我が家を長く丈夫に守るためにも、定期的な外壁の塗装は大切です。
また、大きなダメージを受けてしまう前に適切なタイミングでお手入れをすることで、トータルで工事費の負担が軽くなります。
はい、可能です。お家と一緒に現地調査させていただきます。
庭を駐車場にする、庭木の移植や庭石の撤去など行なっておりますのでご相談ください。