新潟市北区、東区、江南区、聖籠町、
新発田市、阿賀野市のリフォーム

\お気軽にお電話ください/

新潟リフォームゆい工房へお電話

電話受付時間/8:30-17:30

新潟市北区S様 外壁塗装後

リフォームデータ

リフォーム箇所外壁、屋根、
トイレ、内装
外構
リフォーム内容外壁・屋根塗装、
モルタル補修
板金補修
雪止アングル交換
内装(クロス・畳取替え・襖張替え)
トイレ交換
外構補修
内窓設置 等
リフォーム費用約380万円(税抜き)
工期約28日
築年数約28年
リフォーム担当佐藤

リフォーム内容

年数が経って屋根・外壁が傷んできたので何とかしたいとご来店されたS様。雨漏りがあるのをなんとかだましだまし使ってこられたそうです。

新潟市北区S様邸外壁塗装前

新潟市北区S様 屋根外壁リフォーム前_外観
とてもおしゃれな外観のモルタル外壁のお宅ですが、以前雨漏りがあってご家族が補修されたとのこと。
新潟市北区S様 屋根外壁リフォーム前_風除室まわり
新潟市北区S様 屋根外壁リフォーム前_凍害
モルタルの外壁が全体的に傷んでいる状態です。
新潟市北区S様 屋根外壁リフォーム前_バルコニー
おしゃれなバルコニーも汚れと剥がれが目立ちます。
新潟市北区S様 屋根外壁リフォーム前_屋根の隙間
新潟市北区S様 屋根外壁リフォーム前_壁のヒビ
新潟市北区S様邸 屋根外壁リフォーム|新潟市北区、東区、江南区、聖籠町、新発田市、阿賀野市のリフォーム
新潟市北区S様邸 屋根外壁リフォーム|新潟市北区、東区、江南区、聖籠町、新発田市、阿賀野市のリフォーム
新潟市北区S様 屋根外壁リフォーム前_雪止めアングル
雪止アングルや雨樋もサビてしまっていたので、足場をかけるこの機会に直してしまうことをご提案しました。これらを別々に行うと、足場をかける回数が増えて割高になってしまいます。
新潟市北区S様 外構リフォーム前_
経年劣化でわれてしまった玄関ポーチも補修します。
新潟市北区S様 内装リフォーム前_
クロスの剥がれ、畳と畳下板も雨漏れによって傷んでいたので、交換します。
新潟市北区S様 内装リフォーム前_タンス
住みながらのリフォームなので、家具があります。家の中で移動し工事していきます…
新潟市北区S様 内装リフォーム前_トイレ
壁紙が破れてしまっていたトイレ、当初は内装だけのご希望でしたが、節水になるので新しいトイレに交換しました。(TOTOピュアレスト)

新潟市北区S様邸外壁塗装後

新潟市北区S様 外壁塗装後
屋根・外壁の塗装が終わりおしゃれな外観が蘇りました!
新潟市北区S様 外壁塗装前_外観
雨漏部分をしっかり補補修してから塗装しました。
新潟市北区S様 外壁塗装前_障子風内窓
室内には障子風の内窓を設置
新潟市北区S様 外壁塗装前_外壁
すっかりきれいになって、塗装の剥がれが何処にあったかもうわかりません。
新潟市北区S様 外壁塗装前_屋根
サビのひどかった雪止めアングルも交換してピカピカになりました。
新潟市北区S様 外壁塗装前_雪止めアングル
新潟市北区S様 玄関ポート補修後
割れていた玄関ポーチもすっかりきれいになりました。
新潟市北区S様 トイレリフォーム後
写真ではまだ畳が入っていませんが、畳の下地を張替え、畳を新品に交換し襖も張り替えました。
新潟市北区S様 トイレリフォーム後
壁紙が破れてしまっていたトイレ、当初は内装だけのご希望でしたが、節水になるので新しいトイレに交換しました。(TOTOピュアレスト)

ビフォーアフター画像

お客さまのプライバシーのため、
画像を一部加工しております。
新潟市北区S様邸 屋根外壁リフォーム Before
Before
→
新潟市北区S様邸 屋根外壁リフォーム After
After
新潟市北区S様邸 屋根外壁リフォーム Before
Before
→
新潟市北区S様邸 屋根外壁リフォーム After
After
新潟市北区S様邸 屋根外壁リフォーム Before
Before
→
新潟市北区S様邸 屋根外壁リフォーム After
After
新潟市北区S様邸 屋根外壁リフォーム Before
Before
→
新潟市北区S様邸 屋根外壁リフォーム After
After
新潟市北区S様邸 屋根外壁リフォーム Before
Before
→
新潟市北区S様邸 屋根外壁リフォーム After
After
新潟市北区S様邸 屋根外壁リフォーム Before
Before
→
新潟市北区S様邸 屋根外壁リフォーム After
After
新潟市北区S様邸 屋根外壁リフォーム Before
Before
→
新潟市北区S様邸 屋根外壁リフォーム After
After

S様より

いい色に仕上がって気に入りました!

リフォーム担当者より

傷みの激しい部分や細かいクラック(ヒビ)は補修し、伸縮性のある防水塗料でしっかり塗装しました。
内窓、トイレ手すりなどを設置したので建幸住まいリフォーム補助金の対象です。
工期中は、千葉で大きな被害を出したあの台風が来たので、足場の養生メッシュシートを開いたり閉じたり…せわしなかったですがおかげで無事完工できました。
傷みの少ないうちにメンテナンスしてあげると内装の工事までしなくてすみます。
普段からご自宅の外壁をよくチェックして、お気づきの点があれば気軽に相談していただきたいですね。

ページの先頭へ