
リフォームデータ
リフォーム箇所 | 外壁 |
リフォーム内容 | 外壁塗装(一部張り替え) 雨樋、破風、軒天等塗装 コーキング打ち増し |
使用商品 | 塗装:アステックペイント リファインS.I(シリコン系) 外壁材:ケイミュー セラディール親水 板木目14(寒冷地仕様) |
リフォーム費用 | 非公開 |
工期 | 約30日 |
築年数 | 約20年 |
リフォーム担当 | 塩原 |
リフォーム内容
2年くらい前から外壁リフォームのご相談をくださっていたS様ご夫婦。
新潟市北区S様邸外壁塗装前
新潟市北区S様邸外壁塗装後
S様より
他社とは違ってお客さんの立場から考えてくれて、支払うこちらも気分よく金額を支払えた。
本当にゆい工房さんに頼んでよかったと思いました
リフォーム担当者より
S様いつもありがとうございます!
今年の雪はひどかったですね、歪んでしまった庇は火災保険で交換できて幸いでした。
横張りの凹凸があるサイディングをツートンカラーにする際は境界がガタガタになってしまうので、外壁の目地に合わせて塗装の色分けをしました。
イメージどおりとのお言葉をいただき安堵しております。
よくいただく質問
質問をタップすると回答が表示されます
張替えは文字通り、既存の外壁を剥がして撤去したあとで新しい外壁を張ります。上張り(カバー工法)は既存の外壁の上から新しい外壁を張ります。
上張りは金額が安く済み、工期も短いですが、外壁を剥がさないので壁内の点検・補修はできません。また、すでにカバーリングされていたり、家の構造部が傷みすぎたりしていると選べない場合があります。
張替えは上張りよりも工期、金額がかかりますが、外壁を剥がすことで壁内の防水シート・木部・断熱材の点検補修ができるところがメリットです。
外壁の塗装は経年劣化してしまいます。経年劣化は、夏の直射や冬の風雪による塗装膜の膨張と収縮の繰り返しにより起こります。塗膜が劣化すると防水性能が落ち、外壁材本体の劣化、壁内への水の侵入に繋がります。大切な我が家を長く丈夫に守るためにも、定期的な外壁の塗装は大切です。
また、大きなダメージを受けてしまう前に適切なタイミングでお手入れをすることで、トータルで工事費の負担が軽くなります。