
リフォームデータ
リフォーム箇所 | 外壁、内装 |
リフォーム内容 | 外壁塗装、樋工事、板金補修 段差解消、手すり取り付け エコキュート取替え シロアリ防除 |
リフォーム費用 | 非公開 |
工期 | 約70日 |
築年数 | 約30年 |
リフォーム担当 | 佐藤 |
リフォーム内容
ご近所様で普段から何かとご用命くださるT様から、外壁リフォームのご相談をいただきました。
外壁塗装と、住む人の年齢に合わせた玄関の段差解消・手すり取り付けを行いました。
新潟市北区T様邸外壁塗装前
新潟市北区T様邸外壁塗装後
S様より
カタログやCGの色と実際の色は違うことがあるので、試し塗りに立ち会わせてもらいました。
結果CGプラン通りに出来上がって良かったです。
リフォーム担当者より
外装は塗膜の剥がれが目立ったので、これ以上悪くならないうちに全面塗装しました。
外壁塗装工事をする場合は必ず足場を組みますので、破風板や窓枠などの木部、樋、屋根なども一緒にメンテナンスすると安心です。
住まわれている方の年代を考えて、玄関の段差を解消しました。
追加工事となったエコキュートは、10年保証をつけています。これでしばらく安心して住んでいただけると思います。
お散歩コースでゆい工房のまわりを歩かれているというT様、これまでも修理やリフォームのご依頼をいただいています。先日はお庭の切り株の撤去のご用命がありました。
このように身近な存在としてお役に立てるのは本当に嬉しいことです。いつもありがとうございます!
よくいただく質問
質問をタップすると回答が表示されます
張替えは文字通り、既存の外壁を剥がして撤去したあとで新しい外壁を張ります。上張り(カバー工法)は既存の外壁の上から新しい外壁を張ります。
上張りは金額が安く済み、工期も短いですが、外壁を剥がさないので壁内の点検・補修はできません。また、すでにカバーリングされていたり、家の構造部が傷みすぎたりしていると選べない場合があります。
張替えは上張りよりも工期、金額がかかりますが、外壁を剥がすことで壁内の防水シート・木部・断熱材の点検補修ができるところがメリットです。
外壁の塗装は経年劣化してしまいます。経年劣化は、夏の直射や冬の風雪による塗装膜の膨張と収縮の繰り返しにより起こります。塗膜が劣化すると防水性能が落ち、外壁材本体の劣化、壁内への水の侵入に繋がります。大切な我が家を長く丈夫に守るためにも、定期的な外壁の塗装は大切です。
また、大きなダメージを受けてしまう前に適切なタイミングでお手入れをすることで、トータルで工事費の負担が軽くなります。