
リフォームデータ
リフォーム箇所 | 玄関 |
リフォーム内容 | 玄関風除室設置 |
使用商品 | ツインガードⅢ(LIXIL) |
リフォーム費用 | 約52万円(税抜) |
工期 | 約6日 |
築年数 | 約7日 |
リフォーム担当 | 佐藤 |
リフォーム内容
築約30年ほどの中古住宅を購入されたE様邸。一昨年、私どもで全部の窓に内窓をつける工事をさせていただきました。
今回は玄関からの寒さをなんとかしたいとのご依頼です。
風除室設置前
風除室設置後
リフォーム担当者より
当初はカバー工法で玄関引き戸を断熱性の高いものに交換の予定でおられましたが、現地調査の結果すでにカバー工法でリフォームされていました。それでも玄関扉の交換自体は可能なのですが、ハツリ工法となり外壁の補修なども必要となるため、予算をオーバー。
E様と検討を重ねて、猫ちゃんの脱走予防にもなる風除室の設置に決まりました。
格安だったとのことで購入されたお家を、内窓の設置などご自身で考えて整えていかれているE様邸。段々と住心地も良くなっていると思います。
工事中に蜂の巣を見つけたのでついでに撤去しましたらとても喜んでいただけて、私どもも嬉しかったですね。
メール等でこまめにご連絡いただき、お打ち合わせも大変進めやすかったです。E様ありがとうございました!
よくいただく質問
質問をタップすると回答が表示されます
可能です。内窓を追加する、断熱材をいれるなど、断熱リフォーム工事は様々なものがありますが、ご希望とご予算に合わせてお客様に最適なリフォームプランをご提案します。
断熱だけでは暖かくなりませんので、暖房機能の強いエアコンの導入なども含めて総合的なご提案をします。
大きく分けると4つ理由があります。
1、家族の健康ため。・・・屋内の温度差によって血圧が上がったり下がったりし、脳内出血や大動脈解離、心筋梗塞、脳梗塞を招く「ヒートショック」を防ぎます。2006年のデータでは、年間14,000人がヒートショックで亡くなっています。
2、省エネのため。・・・正しく断熱されていると冷暖房が効きやすいので、省エネルギーになります。(家計にも良いですね。)
3、家の長持ちのため。・・・正しく断熱・通気されていると壁の内側の結露が発生しにくいので、家の内部構造のカビや腐食を防ぎます。結果、家が長持ちします。
4、快適に過ごせる。・・・部屋の暑さ・寒さは、暮らしに直結します。広い家なのに、寒さを防ぐために間仕切りして小さく使うのはもったいないと思います。
はい、可能です。お家と一緒に現地調査させていただきます。
庭を駐車場にする、庭木の移植や庭石の撤去など行なっておりますのでご相談ください。